2021年

花が咲けば、月を想い 全話あらすじと感想 キャスト・相関図 視聴率






放送予定 

【日本放送】 

●【日本初放送】KNTV 全16話(2022/8/20から)土曜日20時から2話連続放送  7/15に第1話先行放送字幕

【韓国放送期間】 2021年12月20日~ 毎週月曜日、火曜日の夜09:30〜10:40

下へ↓話数ごとのあらすじと感想↓

花が咲けば月を想い

꽃피면달생각하고

2021年放送 全16話 KBS

視聴率

平均視聴率 5.8% 시청률 最低視聴率第13回4.2% 最高視聴率第4回7.6%

花が咲けば、月を想い

出典:https://program.kbs.co.kr/

あらすじ

歴史上最も強力な禁酒令の時代、禁酒を取り締まる原則主義者の監察と、お酒を醸造して人生を変えようとする女性の追撃を描く恋愛ドラマ

相関図

出典:https://program.kbs.co.kr/

キャスト

出典:KBS

ユ·スンホ ナム・ヨン役 田舎の士
「学者の弓は、人を傷つけるものではない。」

削った栗のようにハンサムな顔、背骨の代わりに竹を差し込んだような姿勢。きれいに洗って糊をつけてアイロンをかけた真っ白な塗布姿に、孤高の鶴飛ぶような歩き方。直道を歩む士の気概と気品。しかも、わずか約款の年齢で生原市と進士市をいずれも荘園で通過するまで…。朝鮮の八道をすべて調べても、これほどの男はいない。足りないものがあるとすれば家門の名望だけ。

自分が偉いことをナム・ヨンもあまりにもよく知っている。「軍鶏一鶴」 ほぐして「僕以外、みんな鶏」どうしようもない鶴が鶏小屋に閉じ込められているわけにはいかない。堂々と朝廷に出師の表を出して、漢陽 (ハニャン) に上京した。ところが、意欲的に始めた漢陽暮らしは、予想外に無法地帯だ。札つきに、無頼控に、泥棒に…。さらに、間借りして住むことになった家主の女が、密造酒だなんて!そしてその酒飲みに お酒を買って飲むノームが、後日仕えることになる皇太子だなんて!一番絡んではいけない人間たちと絡んでしまって、ナム・ヨンの前に敷かれていた花道がぬかるみとなる。

ときどき 胸が變な拍子でときめくのは、知り合ったばかりの女性に対する堪えられない怒りのためだろう。きっとそうだろう。


出典:KBS

Girl’sDay ヘリ カン・ルソ役 日雇い若奥様
「両班(ヤンバン)?振る舞い? そんなものがご飯を食べさせてくれるのか。それでは百両の借りが自然に返せるの?」

機織りや裁縫の才があったなら、ルソの人生も変わっただろうか。いや、十年前にお父さんが急に亡くならなかったら、としても平凡に嫁いで、どの平凡な男の平凡な妻になったのだろうか。でもそんな普通の事は起きなかったし、としては、自ら生計を立てなければならない日雇労働者がお嬢さんになった。

長い時間の労働で鍛えられて、大抵の男と同じくらい力がある。人々は女が力を入れる仕事をすると指差して、両班が体面も知らないとひそひそ言っているが、聞き逃す。オラビが科挙及第だけしてみろ。手のひらを返すようにひっくり返るのが運命だから、いつかまたひっくり返るだろう。死ねと踏めばもっと頭を屈する。

それでも百両の借金はとても遣り切れない。斧を数千回使っても、日雇いを数千日やっても返す術がない。そことしては座り込むより少し危険な道を選ぶことにする。米で酒を造れば金になる世の中、酒を造れば百両の借金を返すことができる。

ところが、よりによって裏の部屋を借りてきた厳しい学者が司憲府の監察とは!ちょうど百両だけ儲けて終えることだったのに、仕事がどんどん大きくなる。 これはすべてあの監察のためだ。


出典:KBS

ビョン·ウソク イ・ピョ役 皇太子
「酒の味がこの有様だから、きれいに酔えるはずがないだろうか」

すらりとした背にハンサムな顔、絢爛たる武芸実力…。本に親しんでいたら足りなくはない王才だったかもしれないが、現状は大学の縁義を5年間も終えられずにいる「ひらめき世子」。

最初から世子になる運命ではなかった。母はムスリ出身の側室だったからだ。しかし、10年前に嫡統だった成賢世子が疑問の死を迎え、イ・ピョの運命も変わった。「慶嬪が自分の息子を皇太子に座らせるために太子を毒殺したんだって」という母についての噂も嫌だし、兄の死で得た世子の座はもっといやだ。そんなイピョにお酒は悩みを忘れさせてくれる薬で、長い夜を共に過ごし、つらい人生を癒してくれる唯一の友だ。そのため、いつの間にかお酒なしでは眠れない状況になった。禁酒令時代に酒好きの世子。国の悩みである。


出典:KBS

カン·ミナ ハン·エジン役 兵判の家の息子なしのひとり娘
「花婿候補? 立派じゃなくてもいいよ、私は。 でも、かっこよくないと」

尊い家門の大切な娘として生まれ、貴重なものを着て、大事なものを食べて育った。娘のバカなお父さんのおかげで 欲しいものは全部手に入れて、やりたくないことは何もしないで生きてきた。できないことがあってもお父さんに無理強いすれば何とかなった。

しかしそんな愛人もどうしようもないことがたった一つあったから、圭門の中で生まれ、圭門の中で年老いて死ななければならない女性の運命。金剛山に行くのが願いだが、女性は金剛山に行くことができないという。部屋の中には貴重なものが多くあるが、金剛山に行くことができないエジンは、そのすべてが実につまらない。その空しさをエジンは密かに盗みで解く。その罪悪感がエジンには達成感だ。

どうせならハンサムな郎君のところに嫁に行きたい。金剛山を見ないのなら、ハンサムな郎君様の顔でも見て暮らすよ。


出典:KBS

チェ·ウォニョン イ·シフム役 道勝地(トスンジ)、イ・ピョの叔父
宗親陵山郡の窯の前で「退け」と叫んだ官奴、丘史だった。ちぇっ、よりによって奴婢に生まれたのだろうか。両班に生まれていたら大変なことをしたのに。彼の非凡さと聡明さは、みんな舌打ちした。天が彼の才を惜しんだせいだろうか。主人であった陵山郡の疫学を苦変し、時欽の卑賤な身分は一夜にして覆された。功臣となり、科挙を受ける資格を取得し、文科に及第した。嬉しいことはそこで終わらなかった。ムスリだった彼の妹が承恩尚宮になり、王子イ・ピョを産んだのである。身分の限界と大臣の反対にもかかわらず、彼はただ自分の能力と運で道勝之(正三品)の座にまで上り詰めた。功臣に轢かれ、花瓶に悩まされる王と半分だけの世子と蔑視される理表を守るため、彼は自ら鋭いはさみになることにした。王より先に問題を解決する忠臣であり策略家として、「すべての陰を切り取る」


出典:KBS

チャン・グァン ヨン・ジョムン役 領議政
重々しい大臣。30年前、現在の王を直接王座に就かせ功臣となった。二十代の若臣。それが弔問だった。幼い孫娘を継妃の地位に就かせ、名実ともに朝鮮最高の勢力家となったが、不埒にも王様が違うことを考え始めた。功臣一族を牽制しようとしている。ムスリ出身の側室が産んだ理表が太子となり、官奴出身のイ·シフムが都勝地(トスンジ)になってから、国の動きが尋常でない。朝鮮を守るため、私の手で君主を変えたが、もう私の国をあの布に渡してほしい? 私の目の黒いうちには絶対にそんなことはない。

ヨンの周辺人物


出典:KBS

キム·ギバン チュン・ゲ役 ヨンの小間使い
ずうずうしく、力もあり、食欲もある。ナギは奴婢として生まれても、自尊心だけは両班だ。私の相伝であるナム・ヨンにはきちんと口答えしながらも、ルソには初めから負けている。本能的に分かることだ。 誰が実力者なのか。婚期を迎えた独身男性で、結婚するのが夢。


出典:KBS

イム·ウォンヒ ファンガ役 司憲府所有
20年の経歴を持つ老練な士憲府の所有。政治的には中立。私のすべきことさえすればそれまで。余計なことをすれば、面倒なことばかりが起きる。新入り監察ナム・ヨンが上のラインに目をつけられ、所有の部屋に左遷されてきたことで、安らかな所有人生に終止符を打った。


出典:KBS

イ·シフン キム·ソクウォン役 司憲府方舟監察
左議政の賄賂不正を弾劾して出世の道が閉ざされてしまった傍注監察。正義の具現など、私の未来を保障してくれないことに気づいた。ところが真っ青に幼い新人監察が正義云々する。生意気な田舎者なんか 私のお前の癖をしっかり直してやる。


出典:KBS

イム·チョルヒョン ナム·テホ役 ナム・ヨンの養父
忠清道南浦の地方有志。ナム・ヨンが幼い年に母親を亡くすと、自分の養子として育てた。早くからナム・ヨンの賢さを見抜き、門中の田畑を売り、ナム・ヨンの過去の世話に努めた。家門の唯一の希望であるナム・ヨンへ。心強い裏腹になる結婚相手を作ってあげたい。

ルソの周辺人物


出典:KBS

ソ・イェファ チョン・グム役 恵民署修練の女
身分は異なるが、老師にとっては唯一頼れる友。官奴として生まれ、字を知っているという理由で義女に送られた。裏金を受け取って診療順序を変えること、よい薬剤の横流しなどをして小遣りにする。よく言えば生活力が優れて、悪く言えば道徳観念がやや欠けている。密キッチンで密かにお酒を飲んでいたところを ロソにばれてしまい、としての危険な駆け引きに巻き込まれることになる。


出典:KBS

ペ·ユラム カン·ヘス役 ルソのオラビ
滅びた家を立ち直らせなければならない重大な任務に就き、過去の勉強中。自分の世話で苦労するルソのためにも、今度は必ず科挙に及第しよう! しかし、今回も例外ではない。無計画で商売をしたら元手を出すタイプ。妹としてよりもっと物心がついていないように見えるオラビだが、老師を愛する心だけは朝鮮一だ。

イ・ピョの周辺人物


出典:KBS

チョン·ソンイル 王様イ·ガン役 李氏朝鮮の王様
30年前、反正で王の座についた。その後、長い間、朝廷を手に取った功臣たちの手が揺れた。力のない賃金だった。それでも希望があった。長男のイ·ギョルが優れた王才だったからだ。若く野心満満な世子は功臣に借りがないため、自分の政治を展開できたはずだった。

しかし、成賢太子が急死し、希望の火種も消えた。その時、絶望した王の目に入ったのがこの時だった。 跡を継いで世子になったピョの頼もしい後ろ盾になり、功臣を牽制できる策略をめぐらす忠臣。しかし、朝廷はすでに功臣の人でいっぱいで、ピョは、王の期待とは違って、度々外れた。心の中で沸き立つ怒りが彼の体を病ませる。


出典:KBS

アン·シハ ギョンビン李氏役 利札の実母
もともとは宮殿で水を汲んでいたムスリだった。オラビのイ・シフが面川して官職を得て、その後、王の恩に着き、王子イ·ピョを産んだ。10年前、成賢世子が急死したことで太子の母になり、側室の中でも最高という嬪の称号まで受けたが、成賢世子を毒殺したといううわさは、敬嬪に影のようについて回っている。長居にもめったに変わらない軽率な言行のために、城内で無視されるのが常。


出典:KBS

キム·ミンホ キム·オルドン役 東宮所属の内官。
貧しい庶人出身で、子供の頃、病気で孤児になると、いっそのことうまくいった」と言って、内官になることを決心した。都城の中に韓屋に住むのが一生の夢だ。ところが、侍る上殿は毎日のように宮殿の塀を越えると、毎月削られる禄峰に血の涙が出る。

夜の街の人々


出典:KBS

ムン·ユガン シム・ホン役 密造酒業者
西江で大きな旅客を経営しているオーナー。 実情は、漢陽最大の密造酒組織を運営している密造酒業者である。幼い頃は麒麟閣で使い走りをしていた立場だったとはいえ、今はもう彼の過去を口にしない。麒麟閣のウン・シムを除いては‥‥。

10年も続く禁酒令の世の中は、彼にはかえってチャンスだった。莫大な富を儲ける黄金の土地、それがまさに今の漢陽だ。漢陽で取り引きされるお酒を独占するため、シム·ホンは高位官僚を買収する。シム・ホンから裏金を受け取った官吏たちは漢陽最大の密造酒業者は見逃す一方で、道端で濁酒を何本か売って生計を立てている人々は、厳しく処罰する二律背反を行わなければならない。もし問題に対処できなければ,彼はナイフを手に取って出てくる。短い短刀で瞬時に近距離に切り込んでしまうシム·ホンの剣術は、見ていても信じられない水準。自分の計画を妨害する者はためらわずに殺す冷血漢だ。しかし何の臆病もない女が酒を売っているそうだ。敢えて私の許諾もなしに‥‥。


出典:KBS

パク·アイン ウン・シム役 麒麟閣行水気女
30歳を過ぎても相変わらず20代のような美色。ただ笑いだけ売ってはいけないというプライドと切開。相手の魂をぐいっと落とす魅力的な話術。十年間続いてきた禁酒令にもかかわらず、麒麟閣を漢陽最高の妓房に育て上げた経営能力。しかし、ウン・シムを朝鮮最高の妓女の座に押し上げたのは、そういうことではなかった。ウン・シムの剣舞こそ、みんなの胸をときめかせるものだった。「ウン・シムの剣舞」のない宴会は宴会ではないという言葉があるほどだ。

漢陽の酒を独占したシム·ホンとは仕方なく酒を取り引きしているが、酒の品質が落ちることには不満を抱いている。こんな酒を称賛閣で売れというのか。普段は余裕のある韻心もシム·ホンに会うたびに、ぎりぎりの刃をつける。この十年間誰も密かに守ってきた秘密が、彼女にとって毒になるか薬になるかウン・シム自身も分からない。


出典:KBS

ホン·ワンピョ ケ・サンモク役 お転婆頭領
性格も汚れていて、しぐさも汚い、街の無頼控。一時は漢陽通りを牛耳っていた「ワルジャペ」の頭領だったが、ある日、彗星のように現れたシムホンに手厳しくされてから、しっぽを巻いてシム・ホンの後ろにちょこちょこついて回っている。そんな自分の境遇に対して内心不満を抱いているが、シム・ホンのおかげで、ミルキッチンで儲けていることから、それなりに同業関係だと合理化している。主な種目は市場で場代を取ること、そして投銭板と密厨房管理。気に入らない両班の女を一つ叱ろうとしたが、文字通り「運命」が覆される。


出典:KBS

イ・ハニ ジュンモク役 ワルザ
サンモクの手下。ボスの名前がサンモクなので急にジュンモクがハモクになった。


出典:KBS

シン·ヒチョル ハモク役 ワルザ
サンモクの手下。



出典:KBS

イ·ギテク テソン役 ワルザ
シム・ホンの忠直な右腕。無口だが、冷酷なのはシム・ホンに劣らない。


出典:KBS

キム·ジアン 玉蘭役 麒麟角妓女
麒麟閣のナンバーツー。ウン・シムの耳となる妓女。ウン・シムを実の姉のように慕う。

宮殿の人々


出典:KBS

ピョン·ソユン チュン·ジョンヨン氏役 中前
燕朝門の孫娘。祖父の政治的野心のため十数年前、16歳で王の継妃に選ばれた。王も、側室も、世子も彼女より年上だった。しかし、少しもひるまなかった。天性の威厳と品位がある。静かに中宮殿を守っているように見えるが、実は後ろですべてのことをじっと調べている。いつか彼女が前に出るべき時が来るだろう。


出典:KBS

イ·ファンイ ハン·サンウン役 兵曹判書
エジンの父親で、この世のかけがえのない娘の馬鹿だ。30年前の反正の時、宣親が宮殿の門を開いた功績により功臣家となった。しかし、代々「武臣家門」だったせいだろうか。同じ功臣の家柄なのにそれとなく差別がある。彼をあからさまに無視できないのは、彼が動員できる軍事の数のためだ。楽天的で偏見がないうえに空気も読めない。財産も多いし可愛い娘もいるのに、敢えてストレスを受けながら政治をしたくない。


出典:KBS

ハン·スヒョン ヨン・チェボン役 訓練隊長
燕朝門の2番目の息子であり、仲田には叔父にあたる。功臣の息子という特恵で陰書で出仕し、現在は訓練都監の首長だ。代々優れた文官を輩出したヨン氏家門のことを考えると、やや足りない息子だ。豪放な性格だが事を構えるにかけてはお粗末極まりない。


出典:KBS

キム·ジェロク ヨン·ギボン役 吏曹判書
燕朝門の甥。朝廷の人事を握っている実力者だ。朝廷をヨン氏とチョ氏で埋めた主犯。


出典:KBS

チョ·ヒボ役。信玄宗 左議政
燕朝門とともに現在の王を王座に就かせた半正功臣。ヨン氏一族と共に朝鮮を牛耳る権力者として、多血質で行動派だ。官奴のくせに道勝地(トスンジ)の座に就いたこの時、不満だ。


出典:KBS

ソン·ドクホ チョ·ジス役 チョ·ヒボの孫
偉いおじいさんをもつおかげで、自分が偉いと思っている勢力家の尊い宗孫

 

 

出典:KBS

スタッフ /演出:ファン・インヒョク、脚本:キム・ジュヒ、制作:(有)花咲けば、月を想い文化産業専門会社、(株)モンスターユニオン、(株)PEOPLE STORY COMPANY
作成:え

話数ごとのあらすじと感想

●以下感想ネタバレ有

 

話数ごとのあらすじと感想

daisySSさん

花が咲けば、月を想い 1話・2話 あらすじと感想
花が咲けば、月を想い 3話・4話 あらすじと感想
花が咲けば、月を想い 5話・6話 あらすじと感想
花が咲けば、月を想い 7話・8話 あらすじと感想
花が咲けば、月を想い 9話・10話 あらすじと感想
花が咲けば、月を想い 11話・12話 あらすじと感想
花が咲けば、月を想い 13話・14話 あらすじと感想
花が咲けば、月を想い 15話・16話(最終回) あらすじと感想

作品感想

●お酒が禁止された朝鮮時代、、、借金の返済のため密造酒の世界に足を踏み入れたヒロインと取り締まり監察官のトキメキロマンス時代劇!

2022年旬の韓国ドラマは時代劇にあり!!2020年、2021年に続き2022年も韓国ドラマでは時代劇が再び注目を浴び、様々なジャンルの時代劇が放送されている中、「禁酒令」が出された朝鮮時代を舞台にした時代劇で、主演を務めるのは子役出身の俳優ユ・スンホとイ・ヘリ!

ヒロインを演じるイ・ヘリは、ガールズグループ出身で「応答せよ1988」で大ブレイクし、女優としても急成長し、注目を浴びる若手女優の一人です。個人的にはヒロインを演じるイ・ヘリは時代的には合わないかも、、、と思いましたが、明るく元気のあるヒロイン役を演じ、主人公ナム・ヨンを演じたユ・スンホとの相性も思った程悪くはなかったです。

個人的にこのドラマで最も注目をした俳優は、主人公ナム・ヨンと恋のライバル的な存在になり、政治的にも対立する関係へと発展する余地のある人物、、、世子イ・ピョを演じたビョン・ウソクでした。ビョン・ウソクは次世代ライジングスターとして注目を浴びている俳優で、2019年放送された「コッパダン~恋する仲人~」で人気を得て、2020年には「青春の記録」に出演、2022年は再び時代劇の王子役で登場!

ビョン・ウヒョクは2015年にモデルとしてデビューを果たし、2016年にはドラマ「ディア・マイ・フレンズ」で俳優デビューを果たしています。「コッパダン~恋する仲人~」では花男子が多く登場する中、存在感あるキャラクターを演じ、認知度も上がりました。

ロマンスドラマなので、主人公ナム・ヨン(ユ・スンホ)とカン・ロソ(イ・ヘリ)の一途なラブストーリーにもときめきますが、イ・ピョ(ビョン・ウソク)が全般的に魅力的に映り、カン・ロソと世子イ・ピョ(ビョン・ウソク)にもドキドキさせられます。イケメンと絶対に結婚すると宣言をしたお嬢様ハン・エジン(カン・ミナ)が、世子イ・ピョに一目ぼれしたことで、微妙な三角関係が四角関係へと発展することになります。

両班のお嬢様でありながら家門が没落したことで、毎日を一生懸命に生きる強い女性カン・ロソと、芯が通った真っすぐな性格で出世するために一生懸命任務を果たすナム・ヨンが、ハニャンで偶然出会うことで始まるストーリーは単純なロマンスドラマではなかったです。

10年前に起きた世子毒殺事件や王位を狙う都承旨イ・シフム(チェ・ウォンヨン)の計画、お酒を禁じたことで密造酒が取り引きされる世の中、ハニャンで密造酒の売買の独占を図ろうとする勢力等とぶつかりながら事件を解決していく過程で起きる様々なエピソードが登場します。

切ない過去、生き残るために起きる殺し、王位を守る者と王位を狙う者など、時代劇に登場する定番の設定を保ちながら、ロマンスも登場させているので比較的に見やすい時代劇だったと思います。


ピックアップ記事

  1. 韓国ドラマ時代劇 イケメン俳優 ランキング 2021
  2. 韓国ドラマ時代劇 美人女優 ランキング 2021
  3. 韓国ドラマ時代劇ランキング 2021
  4. 韓国ドラマ時代劇 放送年順 一覧
  5. 韓国ドラマ時代劇 名子役 ランキング 2018

関連記事

  1. 2021年

    王女ピョンガン 月が浮かぶ川 全話あらすじと感想 キャスト・相関図 視聴率

    放送予定【日本放送】●【日本初放送】NHK BSプレミアム 全2…

  2. 2021年

    朝鮮駆魔師 キャスト・ あらすじ 視聴率

    放送予定【日本放送】未定【韓国放送期間】 2021年3月22日…

  3. 赤い袖先

    2021年

    赤い袖先 全話あらすじと感想 キャスト・相関図 視聴率

    放送予定 【日本放送】 ●WOWOWプライム 全17話(2022…

  4. 太宗イ・バンウォン

    2021年

    太宗イ・バンウォン 全話あらすじと感想 キャストと視聴率

    放送予定 【日本放送】●WOWOWプライム 全32話(2023/…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

カテゴリー

  1. ランキング(投票)

    韓国ドラマ時代劇 イケメン俳優 ランキング 2021
  2. 年代別一覧

    韓国ドラマ時代劇 放送年順 一覧
  3. ランキング(投票)

    韓国ドラマ時代劇 名子役 ランキング 2018
  4. ランキング(投票)

    韓国ドラマ時代劇 美人女優 ランキング 2021
  5. ランキング(投票)

    韓国ドラマ時代劇ランキング 2021
PAGE TOP