2003年

宮廷女官チャングムの誓い 感想と視聴率






放送予定

【日本放送】

● BS日テレ 全54話(2023/4/17から)月~金曜日13時から 字幕

● BS日テレ 全54話(2021/8/18から)月~金曜日13時から 字幕

● BS日テレ 全54話(2020/7/27から)月~金曜日13時から 字幕

https://www.bs4.jp/daejanggum/

BS12 トゥエルビ(2018/12/25から)月~金曜日深夜28時から 字幕
●BSフジ(2017/10/6から)月~金曜日9:54から 字幕
http://www.bsfuji.tv/daejanggum/pub/001.html
BS11(2017/2/23から)集中再放送 火~金曜日19時から 字幕
http://www.bs11.jp/drama/post-244/

【韓国放送期間】2003年9月15日から2004年3月30日まで

宮廷女官チャングムの誓い 대장금 全54話
2003年放送 朝鮮時代
平均視聴率 46.3% 最高視聴率57.8%
宮廷女官チャングムの誓い DVD-BOX I

あらすじ

時代背景は11代王中宗1500年前後。幼いころに両親を亡くしたチャングムは母の遺言で宮廷料理人を目指し、宮中の水指間に入り、厳しくも優しくもあるハン尚宮の下で料理の才能を開花していく。
しかし、謀略により宮廷料理人から一度は奴婢の身になってしまう。しかし医女となり宮廷に復帰、母の夢・最高尚宮を経て、ついには王の主治医になり、”大長今”(テジャングム)の称号を与えられるまでを描いた物語。

チャングムは実在の人物ではあるが記録によると王から「大長今」という称号を授かった医女ということしか残っていない。

ドラマは前半の料理人、後半の医女と大きく分けられるが、前半はチャングムの成長と華麗な宮廷料理、ライバルとの料理対決。後半は謀略によって済州島へながされるがそこで医薬の知識を身に付け、宮廷に戻りその知識を駆使して上りつけていく。他にドラマ内での師弟愛、同僚との友情などは全編にわたって見どころとなっている。

キャスト

ソ・ジャングム(チャングム) 役 イ・ヨンエ 女官→奴婢→医女  / その他の出演作 宮廷女官キム尚宮(1995年)キム・ゲトン役

ミン・ジョンホ役  チ・ジニ 内禁衛の武官 / その他の出演作 大風水 – イ・ソンゲ役 (2012年)

チェ・グミョン役  ホン・リナ チャングムの先輩、ライバル / その他の出演作 大王の道(1998年)ヘビン(恵嬪洪氏)役

中宗(チュンジョン)役  イム・ホ  朝鮮王朝第11代王
カン・ドック役 イム・ヒョンシク チャングムの養父
ナジュテク役  クム・ボラ  カン・ドックの妻
ハン尚宮役  ヤン・ミギョン チャングムの師匠

スタッフ

[監督・演出]イ・ビョンフン[脚本]キム・ヨンヒョン

感想 コメントにて募集中!

チ・ジニ ドラマランキング (外部リンク)

感想

RFさんのコメントより
32話まで見たが、評判に違わず名作のようです。ヒロインのイ・ヨンエさんは知的で美しい魅力的な女性。主人公チャングムの生き方に惹きつけられる。脚本 が良く映像も綺麗、さすがイビョンホン監督の作品です。数ある韓国ドラマの中で確実にBEST10に入る。話の展開にとても期待しています。

.

管理人

ホジュンに次ぐ視聴率の高さでNO2。ただし、日本での知名度はチャングムの方が高いかもしれません。料理人からい医女となるとストーリーだが、その間には奴婢になるととにかく波乱万丈の一生を描いた作品。ホジュンは医官の一生だが基本的にはシンデレレラストーリーなので流れ的には似たような作品であるのでチャングムの作品が良いとういう方は必ずと言っていいほどホジュンの作品も面白いと思います。もし見ていなければホジュンの方もぜひ見てみてください。

またどちらも名作であることは間違いないが、同じ出演者が数人いるので、同時に見ていくと少し話が混同してしまうかもしれません。(年数的にも3~4年差なので)

今から10年以上昔の作品で映像美を比べると今の作品よりかなり劣りますが、内容的にこれを超えるものはなかなか出てこないのではないでしょうか? 老若男女問わず、すべての人にオススメです。 太鼓判

kokoro_ee29さん

唯一ハマった韓流ドラマです。母親の無念を晴らすため、逆境に負けず宮廷女官の最高位であるチェゴサンウンを目指すチャングムの奮闘に心踊りました。「悲しんではだめ、泣いてもだめ、簡単に諦めてもいけません」との母の教えを一生にわたって守り抜き、ひたむきに一生懸命なチャングムが最後には国王の主治医になり、”大長今”(テジャングム)の称号を与えられるという芯の通った強い女性像に憧れた作品です。

lindentree1030さん

波乱に満ちたチャングムの半生を毎回楽しみながら見せる演技と魅力が主役のイ・ヨンエさんにはありました。韓国宮廷の華やかさに負けない美しさと人を感動させえる魅力もあり、作品を何度も見返すほど印象に残るものとしてくれました

wa91248さん

母親の影響で一番最初に見た韓国の時代劇がチャングムでした。不遇の幼少期を過ごし、母親の遺志を継いで最高尚宮を目指していくチャングムの姿はいつも応援したくなります。陰謀により奴碑の身分に落とされても、医女として宮廷に返り咲き活躍をする後半は面白くて一気に見進めてしまいたい程でした。50話を越す長編ドラマですが、ストーリー展開が目まぐるしいので飽きることがありません。

kinokomamaさん

スラッガン女官へのしあがっていくさまが本当に面白いです。悪者は何処までも悪く、最後までざまあみろ!と思うような展開でわくわくしながら見ました。得に韓国の宮廷料理が前半には出てくるので昔の韓国の偉い人はこういうものを食べてたんだなぁと勉強にもなります。夜食にお菓子を食べてるシーンもあり好感が持てました(*^O^*)

akebeko1さん

韓国朝廷時代の料理の種類がわかるのと、調理場面に興味を惹かれました。登場人物がそのまま、あの時代に生きている様な気がしてきます。
なんと言っても落とされても落とされても、そこから頑張って這い上がってくるチャングムに心を打たれます。この番組はもう5,6回見ていますが、見るたびに新しい発見があるいい番組だと思います。

sy0asa1さん

朝鮮王朝の第10代国王燕山君の時代に、主人公・チャングムが無念の死を遂げた母の遺言に従って、水剌間の最高尚宮になることを目指す物語です。序盤の舞台となる水剌間は宮廷に出す料理を作る部署であり、チャングムたち女官が、出されたお題に沿って、創意工夫をこらしながら、ライバルと料理対決をするところが見どころです。限られた制約の中でドタバタと調理する様子が楽しく、また、宮廷料理などおいしそうな韓国料理が登場する場面も多いので、見ているだけでもお腹が空いてしまいます。

中盤からは、宮中の医療を担当する部署の内医院に舞台が移りますが、当時の医術についても触れられており、本作品によって、いろんな朝鮮文化を垣間見ることができます。また、サクセスストーリーであり、周囲とのやりとりにおいて軽口を言い合う場面が多く、全体的に明るい物語である点も魅力的です。

pinoko_7さん

チャングムは、とても小さいときから苦労をし、数々の試練を乗り越え宮廷一の料理人になったと思ったら、今度は島流しに合う。そしてどん底から這い上がり、医官へと今度は上り詰めまた宮廷へと帰り咲く姿を生き生きと描いています。宮廷料理も色合いが綺麗で繊細に作られています。何回も自分のお腹が鳴ります。あと、医官になった時に王妃のお腹の中に死んだ胎児がいたこと。その影響で王妃の具合が悪くその治療をした場面がとても印象深かったです。長いストーリーですが、お勧めです。このころの俳優さん達は、すごく若いです。思わずこの役者さんどこかでみたな。。と思うことがあります。

みつむさん.

宮中の料理人を目指したものの、黒い勢力によって宮中を追い出されてしまう。しかし、今度は医療の勉強に励み、再び宮中へ。そして黒い勢力へと立ち向かう姿は、とてもかっこよく、鳥肌が立つほどの快感があります。物語が面白いというのもありますが、女優さんが美しい所も見どころです。

zircoさん

韓国で連日視聴率50%を記録した有名な作品だけあり、日本でも何度も放送されている作品です。その為、ご存知の方も多いかもしれません。【韓国の宮廷女官のサクセスストーリー】これだけを聞くと正直「??」「本当に視聴率50%超え?」と思っていました。しかし、実際に観ると日本の女性宮廷物語(?)【大奥】とはかなり違い、チャグムが挫けながらも諦めず、前に進んでいく爽快サクセスストーリーに徐々にハマっていく自分がいました。「あまりドロドロの策略は苦手」という方には合っていると思います。一度見ていただければと思います。

ichimaさん

昔の宮廷専属の料理人のお話でしたっぱから料理人としての素質を認められどんどんのしあがっていくお話です。色々な苦難を乗り越えながら奮闘する主人公の姿も魅力ですが実際の物を再現した数々の宮廷料理もとても興味をそそられます。

oraiさん

チャングムが、陰謀に負けず、ただ誠意を持って医学の道を志している姿と行動力が好きでした。また、言語を日本語にしてドラマを見続けていたら、自分の話す日本語も何故だか丁寧になり、いい影響を受けていました。

OEIさん

早くに親を亡くしたチャングムが利発さと不屈の精神で宮廷料理人(女官)となり、そこでも様々な人間関係から追い詰められてもなお這い上がり最後に王さまの専属医となるまでのドラマティックなドラマに何度見ても魅かれる。また、その中で折なす人間模様や先輩と弟子との血の通った交流や人々の心の揺れをうまく表現していると思う。

fyhkoさん

韓国語で見ても、日本語吹き替えのアニメで見ても、大変感動するドラマです。主役のチャングムの生涯は波乱万丈の人生です。前半は宮廷女官、後半は女医として活躍しましたが、努力家で何をやっても優れた判断力と素晴らしい技術を身に付け、その成果は王様を始めとする、皇室の人々の心を動かしました。また、チャングムの敵なる人が色々な陰謀を企てるのですが、次々に解決して行くのがとても面白いです。

ぽ ん2さん

毎回主人公の身に危機が訪れるのでハラハラしますが、最終的に母の敵を討ち、恋人と結ばれ王の主治医にまで登るサスセスストーリーで感動しました。最後は 自らが母となり、自分の子役だった子が娘役で出てくるシーンがとても好きです。

t.akkさん

宮廷女官になるべく奮闘するチャングムという少女の一生を描いた作品です。常に波乱万丈で壁が待ち構えているチャングムは、いつも辛いことばかりなのです が、真面目で一生懸命な彼女を認めてくれる人が増えていき、最後にはやっと幸せが訪れる物語で、とても勇気をもらうことができます。

amagurisanさん

チャングムが幼い時から大人までを描いていますが、チャングムはどんなに大変な目にあっても料理(薬)に対する真摯な思いを貫いているところが良かったです。夢や目標に向かっていて、仕事や人間関係など挫折しそうになった時に、純粋に立ち向かうチャングムの姿に励まされると思います。

湊海さん

国王の母の暗殺に関わったとして殺された両親の無念を晴らすため、女官として宮廷に入り、持ち前の知性と才能を活かして、どんな困難にも負けず、最高尚宮まで登りつめていく姿にとても感動します。また所々でチェ一族との権力争いの描写や、宮廷料理なども登場し、当時の歴史的背景についても学ぶことができました。

MICHIKO HAさん

宮廷のお料理を作る宮女として教育を受け、厳しい試練を乗り越えていく、また正義を忘れず何度もおとしいれられようとも這い上がっていく、どんなことがあってもあかるく微笑んでいる主人公の姿がこの文明社会で人と人のつながりが希薄な世の中と比べ、とても刺激的です。

イ・ヨンエの魅力

itukotoyさん

チャングム役と言えば知ってる人も多い、正統派の美人女優さんです。私もチャングムのイメージしか知らなかったのですが「親切なクムジャさん」と言う彼女の映画を見てイメージが随分変わりました。けだるく残虐な役柄でしたがとにかく綺麗でした。演技も上手だしとても綺麗で涼やかで品のある雰囲気が私は好きです。

f4n8dj0206さん

イ・ヨンエさんは「宮廷女官チャングムの誓い」で初めて知りましたが、当時30代だったはずのイ・ヨンエさんが、10代半ばの少女を全く違和感なく演じていたのが驚きでした。少女特有の初々しさだけでなく、料理や医学を極めようとする意志の強さも表現できる、非常に力のある女優さんだと思います。肌の透明感や顔立ちのやさしさはもちろん、雰囲気の柔らかさも、女性としてお手本にしたいと思える女優さんです。

miikhuwaamsukさん

老若男女問わず、みんな口をそろえて「本当に美人」と言います。この女優さんを見て「綺麗な女性」の言葉しか出てきません。役柄も知的で冷静的で忍耐強い所が、より彼女を美しく見せてくれたと思います。また一人の男性を愛するという純粋な役も良かったです。

norimakiarare55さん

チャングムの誓いで大好きになりました。白い肌と整ったクラシックな顔立ちが可憐な印象です。整形大国の韓国では美人系というとどこか似た顔立ちの人が多いですが、彼女は整形していなさそうなナチュラルな感じでいい。

yuzu.yuzuさん

きれいで、おしとやかな感じが好きです。しかし芯の強そうなところもあり、賢そうなイメージです。同じ女性として憧れます。他の作品ではドクターズ、JSAなどが好きです。私生活では、双子のお母さんであり、応援したいと思います。

チ・ジニの魅力

rum1111さん.

すっとした顔立ちで、すごくかっこいいと思いました。優しそうな顔立ちで、自然な演技で役の優しい感じもすごくあっていたと思います。体つきも細マッチョでとてもセクシーで、衣装が非常に似合っていたとおもいます。

ikemoto_fwさん.

ひげがとてもお似合いでチャングムの恩を忘れず、チャングムがピンチになると助けようとしているのがとてもかっこよかったです。馬に乗っているところが素敵で当時の刑事的な役をしていて、本当に優しそうな顔立ちなので大好きです。

ルアーズさん

優しい感じと整った顔立ちが魅力のイケメンです。韓国の時代劇の衣装も凄く似合っていてカッコよすぎでしたし、何より戦う時のシーンといったら目が離せませんでした。笑顔もそうですが、少し困った時の表情は伏し目がちで魅力的でした。

スタジオWINGさん

チャングムの誓いの時代劇に出演した時の様子が今も忘れられません。人間性に親しみ感じさせ、時代劇の衣装とともに颯爽登場するところ、かっこよかったです。はにかむ笑顔、がっしりした肉体もつイケメン俳優でした。

イム・ホの魅力

ルアーズさん

切ない表情にドキドキさせられます。ドラマでは王様の役で自分の本当に好きになった人が振り向いてくれない切ない思いが伝わってる感じがします。優しいオーラが出てますし大人の余裕が感じられて、でも守ってあげたいような雰囲気もあります。上目遣いで見るシーンがよく出てくるのですが、あまりのイケメン度にじっと見てしまいます。

actonbellさん.

時代劇なのに優男っぽい風貌。戦闘や立ち回りのような力強い男らしさでなく、知性とやさしさで人を引き付けるような役が多く、女性を守る役回りが多いのが珍しいと思いました。その風貌から戦いもすごくスマートに感じて、時代劇の俳優さん(いかつい、男らしい)のイメージを覆されました。

キョン・ミリの魅力

ma–koさん

ヒロインの敵として、憎たらしい役どころであっても、美しく、品があり、ほころびのない演技。セリフの言い方や表情にも、頭の回転の速さがあらわれていると思います。
チャングムの誓いでの、最後の登場シーンを思い返しても、ぶれない生き方を見事に演じきったと、関心しました。この女優さんは、お料理も得意なので、魅力的です。


ピックアップ記事

  1. 韓国ドラマ時代劇ランキング 2021
  2. 韓国ドラマ時代劇 放送年順 一覧
  3. 韓国ドラマ時代劇 美人女優 ランキング 2021
  4. 韓国ドラマ時代劇 名子役 ランキング 2018
  5. 韓国ドラマ時代劇 素敵なオジサマ俳優 ランキング

関連記事

  1. 2007年

    イ・サン あらすじ 視聴率 キャスト 感想 相関図

    放送予定【日本放送】●テレビ東京 全77話(2023/5/17から…

  2. 2003年

    王の女 あらすじ 視聴率 キャスト 感想

    ●2016.9.20感想追加王の女 왕의 여자 全42話…

  3. 2019年

    カンテク~運命の愛~ 全話あらすじと感想 キャスト・相関図 視聴率

    放送予定【日本放送】●BS日テレ 全22話(2023/7/28か…

  4. 2016年

    テバク~運命の瞬間(とき)~ あらすじ 視聴率 キャスト 感想 相関図

    放送予定●WOWOWプライム 全24話(2020/3/19から)月~…

  5. 2011年

    ペク・ドンス あらすじ 視聴率 キャスト 感想

    BS日テレ 2015年12月3日(木)より月~金の13時30分~14時…

  6. 2010年

    名家 感想とあらすじ キャスト・視聴率

    放送予定●【日本放送】【韓国放送期間】2010年1月2日か…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

カテゴリー

  1. ランキング(投票)

    韓国ドラマ時代劇 イケメン俳優 ランキング 2021
  2. ランキング(投票)

    韓国ドラマ時代劇 名子役 ランキング 2018
  3. ランキング(投票)

    韓国ドラマ時代劇 美人女優 ランキング 2021
  4. 年代別一覧

    韓国ドラマ時代劇 放送年順 一覧
  5. ランキング(投票)

    韓国ドラマ時代劇 素敵なオジサマ俳優 ランキング
PAGE TOP